奄美もずくそば 鶴![]()
|
■商品特徴若もずく練り込み・・自然乾燥鹿児島産 「もずくそば」 もずくそばの「もずく」は、奄美大島産で鹿児島本土から南南西方向にのびる南西諸島のほぼ中央部に位置している。 奄美の海は、輝く太陽と赤道付近から北上してくる暖流の恵みを受け、約80属の珊瑚が生息する水産資源の豊かな海です。 奄美もずくは、奄美大島を北限とする南西諸島特産の海藻で「フトモズク」と呼ばれ暖海種で「海藻の王様」といわれるほど栄養分が豊富にあります。 奄美もずくは、繊維が詰まっているため歯ごたえが良くまた酸化しにくく常温で約3年保存が可能です。さらに、高温で煮沸しても崩れることなく食材としての利用範囲が広いといった特徴もあります。 小麦粉は、日本国産の小麦粉を使用しております。漂白は一切しておりません。ねばりのあるこの小麦粉は光に当てると白さが光って見えます。 | ||||||||||||||||||||
(成分) 奄美もずくは、ミネラルや食物繊維・カルシウム・ヨード・アルギン酸・フコイダンを多く含んでいることからガンを予防する効果も認められています。 ≪上手なゆで方≫ 鍋に沸騰したたっぷりのお湯で3〜4分ゆであげます。 ゆで上がった麺を冷水にとり数回もみ洗いしてぬめりをとってください。 ≪美味しい食べ方≫ 夏はざるそばや冷やしもずくそば(中華風)、焼きそば風もずくそばで 冬は温麺、カレーもずくそば、その他鍋物にも美味しくいただけます。 又、のこつた麺は、冷凍庫に保管し、凍らせて保存いたしますといつまでも、ゆで上がりの状態で召し上がれます。 |